新型コロナウイルス感染症の影響

日本郵便(郵便局)からの「国際郵便」は、現在大幅な遅延が発生しているのに加え、多くの国・地域で引受け停止措置が講じられています。

Due to the COVID-19 coronavirus
The international mail has been terrible delayed or stopped due to the reduction in airline flights.

https://www.post.japanpost.jp/int/information/index.html

ebay出品ツールの比較 2016 これから始める人へ(無料と有料)

2016年2月9日

出品ツール

ebayで出品するときはツールを使うことをお勧めします。時間効率が大きく異なるからです。僕は現在File exchangeしか使っていませんが、いろいろ使って辿りついた結果です。今回はそれぞれのメリットやデメリットなども含めて比較したのでまとめてみました。

紹介するのは5つのツール。

  • ebay turbo lister2(配信終了しました)
  • Seller Hub(元Selling maneger Pro)
  • File exchange
  • auctiva
  • SAATS コマース
  • Nijuyon

ebay出品ツールそれぞれの料金帯など比較

まずは多くの方が気になる使用料などについて、それぞれを簡単に比較してみます。

↑上3つが無料
↓下の3つが有料

名前料金月額体験期間言語その他
ebay turbo lister 2無料英語専用ソフトインストール
Seller Hub無料英語
File exchange無料英語
auctiva$2.95 から$3.95 へ月額30日英語 15品まで
SAATS コマース8,900円月額日本語
Nijuyon10,000円月額30日日本語

一つずつ紹介しますね

ebay turbo lister 2(ターボリスター2)

ebay公式の無料出品ツール。しかし最新OS windows 10への対応をアピールしていない所から、ebayも力を入れていないツールだと言えます。使いやすそうに見えるだけで、実際は動作が遅すぎて使ってられません。個人的には良いところなしです。Macでは使えもしません。

2017年からはすでにターボリスターは使えなくなりました。やはりと言うか何というか、これは使うべきではないツールだったからでしょうね。使う意味がなかったです。

メリット:使いやすそう
デメリット:使いづらい

ebay turbo lister 2

Seller Hub(セラーハブ)(元Selling maneger Pro)

出品ツールとして紹介していますが出品管理をメインとした公式ツールです。管理する機能が豊富なので、もしまだ使用されてない方は Seller Hub を必ず使いましょう。詳細なデータが見れるので何が良くて何が悪いのかを知る事ができます。
Seller Hub

File exchange

ebayの出品がエクセルで行えるようになります。再出品や修正などももちろんできます。エクセルを持っていない人でもフリーの表計算ソフト(Open OfficeやGoogleスプレッドシートなど)があれば編集可能です。

無料で大量出品ができるので、有料ではない出品ツールを探している場合はFile exchange一択になります。唯一無二の存在です。使い方は当サイトにて絶賛公開中!

メリット:無料なのに使いこなせば恐ろしいツールとなる
デメリット:マニュアルが英語、解説が少ない

File exchange (公式)

File exchangeの使い方はこちらへ

auctiva

月額 $3.95から使用できる出品ツールです。が、3.95ドルのスタータープランでは15品しか出品できませんので、無制限に出品できるのはElite Plan(エリートプラン)の月額 $14.95からになります。

大量出品には向いていませんが、豊富なテンプレートがあり、直感的に使用できます。英語を読むことに抵抗がない方はauctivaが安くてベターです。

メリット:安価で使える
デメリット:大量出品に不向き。英語だけ

auctiva

SAATS コマース

月額8,900円で使用できる出品ツール。これは凄いですよ。

凄い所を上げるときりがないですが、ebayに特化した部分で言えば、在庫連動アラートこれが凄い!「売れたけど在庫がなかった」を防げますので、無在庫販売してる方は安心ですね。そして価格変更も一括でできますので、最近の大きな為替変動にもすぐに対応可能です。

Amazon輸出にもヤフオクにも対応していますので、SAATSさん恐ろしい。ただ出品する速さに欠けます。

メリット:豊富な機能、安心感
デメリット:スピード

SAATS コマース

英語対応が苦手で時間を取られたくない方は、月額10,000円でSAATSさんの総合サポートをおススメします。
オークション・トータルサポート・サービスSAATS【ベーシックプラン】

Nijuyon

月額10,000円で使用できる出品ツール。めちゃくちゃ早く出品できます。副業の人はこれ一択になります。

Nijuyon使ってる人が販売実績を伸ばせる理由は、1000品以上の出品が当たり前の世界だから。5000品出品して、利益が1000円の商品を1日で5個売るだけで、月に15万円稼げます。しかし、みんな頭ではわかってるけど5000品も出品できないわけです。ebayの画面では。

Nijuyonはキーワード入れたらリサーチしてくれて、商品タイトルはおろか商品の説明までを自動翻訳!そして商品画像も自動で取得! なんでも自動だから早いです。時間がない副業セラーはNijuyon一択でしょ

メリット:スピード
デメリット:他ツールと比べての価格面

Nijuyonはこちら

6つの中から選んで僕はFile exchange

選択

冒頭で書いた通りですが、僕はFile exchangeを使っています。出品テンプレートさえ作ってしまえば、Nijuyonと同じぐらい早く、しかも大量に出品できるからです。メリットとスピードを追及したらFile exchange一択でした。

ちなみに、ebayのDescriptionで使えるテンプレートは無料サイトで選ぶのがまずはおススメです。

無料のebayテンプレート配布サイト6つのまとめはこちら

まとめ

ebay出品ツールは、無料ならFile exchange。そして多機能で安心のSAATSコマース。スピードのNijuyonというイメージです。

ツールは使うもので、使われるものではありません。手段の一つなのでご自身に一番合ったものを探してくださいね。

最後に、SAATS 林さんの本お勧めです。

-ebay輸出, how to ebay

関連記事とスポンサーリンク

© 2023 前略、ヨッタさんへ